写真部員のひとりごと①

「2024年にはスマートフォンが一眼カメラの画質を超える」

こんにちは、埼玉大学写真部の中村です。

先日、ソニーグループが静止画の画質においてスマートフォンカメラが2024年までに一眼カメラを超えるという衝撃のコメントを出しました…。あのソニーが、スマホとカメラを作るあのソニーが。

一眼カメラを買う必要がなくなったな。

この記事のタイトルを見てこう思う人がいるかもしれません。

写真部員として結論から言うと、「部分的にそう」と考えます。

なぜか?

どういう事か実際の写真で見てみます

iPhone 11 proで撮影

これは僕が友人とカフェに入った時、スマートフォンで撮った写真です。良い写真ですね()

次に僕がミラーレス一眼で撮った写真を見てみましょう。

sony α7Ⅳ TAMRON 28-75mm F2.8で撮影

こちらも良い写真ですね。()

しかしこの写真頑張れば今のスマホでも撮れそうですよね。もう一枚一眼の写真を見てみます

sony α7Ⅳ TAMRON 28-75mm F2.8で撮影

この写真、先ほどの写真と全く同じ写真で編集を加えてあるだけです。全体的に色がフィルム調になって印象が変わりましたね。

これです。

これがスマホと一眼の画質の違いです。

一眼は撮影したときの画像データがスマホよりも圧倒的に大きく、編集による画像劣化が少なく表現の幅が無限にあるのです。

「画質」という言葉にはいろんな解釈ができます。

解像度で決まる画質、色のきめ細かさで決まる画質、etc…

この中でスマホと圧倒的に違うのが画像データの質、という画質が違うのです。

このことから、綺麗な画像のまま編集した写真をプリントすることを求められる作品作りは一眼の専売特許であるのです。

これはスマホの写真がAIで「画質」を向上している限りAIに頼っていない一眼のデータの質での「画質」は絶対超えられず作品作りにおいて一眼を超えることはないのです。

しかし逆を言えば、画像の編集を求めていない、SNS用の写真を撮ってすぐに共有したい人にとってはスマホが一眼を超えたと感じるかもしれません。

以上のことからこの記事の結論は「部分的にそう」となってます

でも、もしかしたらスマホもAIに頼らないで一眼と同じデータ量の写真を撮れる時代がくるかもしれないというのも捨てきれないですけどね。(これはこれでロマンがありますね笑)

他にもレンズを変えるカスタマイズ性や、構えてファインダーを覗いている時の写真を撮ってます感など画質以外にもスマホとは違う魅力が一眼カメラには沢山ありますね笑

何はともあれ将来のカメラ市場とスマートフォン市場が楽しみです。


この記事を書いた人

 

なかむ
所属:工学部電気電子物理工学科4年
出身:埼玉県草加市
愛機:SONY α7Ⅳ
Instagram:なかむ@nakamu3391

元記事:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12937/