こんにちは。埼玉大学写真部です。
今回は6月29日に行った、リアルジオゲッサー企画の様子をお届けします!
みなさんは「GeoGuessr(ジオゲッサー)」というゲームを知っていますか?
ジオゲッサーは、表示されたパノラマ画像の景色や建物、看板などを手がかりに、撮影された場所を推測する地理探索ゲームです。
そんなゲームを現実でもやってみよう!と企画されたのが本企画になります。
舞台は東京都千代田区。A~E班の計5班に分かれて、お題となる写真がどこで撮られたものなのかを推測し、実際にその撮影場所に行って同じ写真を撮れればクリアとなり、その難易度や距離に応じてポイントが入ります。一番多くポイントを集めるのはどの班なのか!?
それでは当日の様子をご覧ください!!


午前10時、ルール説明を済ませたのち、6人程度の班に分かれて行動開始です!!
スタート地点の東京駅から、秋葉原方面に向かう班、皇居方面へ向かう班、遅刻者を待つ班など行動はさまざまでした。




道中ではお題の写真だけではなく、スナップ写真も撮影しました。
お題の場所を探して歩き回るのは大変ですが、写真映えするスポットとの思わぬ出会いがあるかも…!


班ごとに昼食やおやつを食べています。この日は快晴で気温も高かったので、冷たいものを食べて暑さに備えているようです。
たくさん歩いて疲れた体を回復させて、企画終了までもうひと頑張りです!


午後5時、再び東京駅に集合し、結果発表に移ります。
炎天の下で7時間歩き回る、という過酷な企画だったため、皆さんヘトヘトの様子。
優勝は圧倒的移動量だったA班!!なんと31枚ものお題をクリアし、2位の班と20ポイント以上の差をつけてのぶっちぎりの1位です!!
優勝したA班には景品が送られました。おめでとう!!
以上、リアルジオゲッサー企画の様子でした。予想以上に過酷な企画となりましたが、千代田区の魅力を感じながら楽しく撮影できたと思います。
埼玉大学写真部では、月に2回程度このような撮影企画を開催しています。興味のある方はぜひ一度写真部に足を運んでみてください!
最後までご覧頂きありがとうございました!
