
こんにちは。埼玉大学写真部です。
今回の記事では、7月12日(土)に行った東武動物公園撮影会の様子をお届けします。
埼玉県内でも比較的大きい東武動物公園にはキリンやゾウ、ライオンなどの大型動物から、レッサーパンダやカピバラなどの人気者、小動物とのふれあいコーナーまで、見どころがたくさんあります!
動物を撮るには、望遠レンズが必須ということで、望遠レンズをもっていない人には、写真部が部員に貸出を行なっているレンズを借りて撮影に挑みました。

あいにくの曇天でしたが、涼しいし、光線を気にせず撮れると考えると撮りやすいのかもしれませんね!事前に勉強会で行なった、動物の撮り方を取り入れつつ、みんなで園内を回りながら様々な動物を撮りました。
いま考えると、カメラを持った集団が歩き回っているのは、傍から見ると恐ろしいのかもしれません…(笑)
どんな動物たちの写真が撮れたのか少し見ていきましょう!




ここまでで動物園の約半周。とても広いので園内のレストランで食事を取って休憩したら、撮影再開です!


曇り空で涼しいとはいえど、歩いてくると汗ばんできますが、園内に設置されているミストクーラーで涼む一場面もありました。でもカメラだけは死守しないとですね!

以上、東武動物公園撮影会の様子をお届けしました!おとなしい子やすばしっこい子など動物の種類によって様々でしたが、かわいい&かっこいい動物たちを撮影することができました!
埼玉大学写真部では撮影会を月2回程度のペースで行なっています。写真に興味のある方は、ぜひ私たちと一緒に活動してみませんか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
