こんにちは、埼玉大学写真部です。
今回の記事は3月18日(月)~3月21日(木)に3泊4日で行われた春合宿の様子をお届けします。
今回の春合宿は、福岡と熊本、そして宮崎へ旅しました。
1日目
1日目は福岡空港に集合した後、地下鉄に乗って博多駅まで移動しました。荷物を置いたら夜まで自由行動でした!各々博多市内で写真を撮ったり博多ラーメンを食べたり好きなことをして楽しむことができました。志賀島に行った組は島一周のサイクリングに行った結果、まさかの1時間遅刻…短い時間したが福岡を満喫しました!
2日目
2日目からレンタカーでの移動です。この日は福岡から熊本への大移動から始まりました。
最初に訪れたのは熊本城です。
熊本城は、日本三名城の1つで加藤清正によって約7年の歳月をかけて築城されました。平成28年の熊本地震によって石垣の崩落や建築物の倒壊など膨大な被害を受けましたが、現在はほとんど修復済みであり、立派な佇まいを見ることができました。天守閣を様々な角度からとったり、展示をゆっくり見たりそれぞれの過ごし方で熊本城を楽しみました。
各班で昼食を済ませた後、上色見熊野座神社に向かいました。上色見熊野座神社は高森町の四大熊野座神社の一つです。鳥居をくぐると辺り一面に杉林が広がり、ジブリ映画に出てきそうな景観でした。お社まで続く参道沿いには約100基の石灯籠が並び、神秘的な世界観を味わえました。しかしお社に向かうまでは約300段の石段を登らなければいけなかったため、世界観に魅了されながらも、体力は奪われました…
体力も底をつきそうな頃、本日最後の目的地である大観峯という展望台にやってきました。この展望台は、阿蘇山のカルデラ内に位置する北阿蘇と阿蘇五岳を見渡せる絶景スポットです。この日は夕日もきれいで素敵な1枚を撮ろうと意気込んでいましたが、まさかの強風!!寒さを耐えることに精一杯…皆で固まって暖を取りながら写真を撮りました。ここでは全員で集合写真も撮りました。
宿に到着し部屋でゆっくりした後夜景撮影に行きました!今回の夜景撮影場所は黒川温泉湯明かりでした。星空撮影もしたかったのですが、あいにくの天気の関係で中止になってしまいました。普段埼玉周辺では撮ることができない湯明かりに部員一同夢中!次は写真撮影だけではなく温泉にゆったりと入りに行きたいですね。
3日目
さて3日目です。この日は本合宿の目玉でもある高千穂峡へ。エメラルドグリーンの水面を取り囲む様々な模様を持つ崖と緑の木々を撮影しつつ、また希望者数名がボートに乗船し、谷底からの風景と撮影を楽しんでいました。
次に天岩戸神社と天野安河原に行きました。天岩戸神社は天照皇大神がお隠れになった天岩戸を御神体としている神社です。おみくじを引いた部員は見せあい、恋愛の欄を見て一喜一憂していました。天野安河原では無数にある積まれた石が神秘的な雰囲気を引き立てていました。
3日目の最後の目的地は国見ケ丘です
国見ケ丘は雲海を見られることで有名ですが、この日は見ることはできませんでした。国見ケ丘も大観峯に負けないぐらい風が強くて寒かったです。壮大な景色の写真を撮りながら、部員たちの興味はブランコに!順番でブランコに乗って童心に戻ることができました。
3日目の夜は春合宿に参加した29名の部員で食事をしました。福岡名物の馬刺しや鍋を食べながらより親睦を深めました!
食事会の後はラーメンを食べに行ったり、宿に戻ってお菓子パーティーをしたり最後の夜を楽しみました。
4日目
3泊4日の長い春合宿もついに最終日です。
4日目最初に訪れたのは三井三池炭鉱万田坑です。三池炭鉱の坑口の1つとして明治から昭和初期にかけて石炭を生産した施設です。平成27年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の1つとして世界遺産に登録されました。
ここではガイドさんのお話を聞きながら、レンガ造りの建物や坑口、機械室を回りました。普段見ることができない貴重な施設に心が躍りました。特に工学系を学ぶ部員は目を輝かせながら撮影していました。ガイドさんのお話を聞きながら一通り回った後は、万田坑に残ってじっくり撮影組と次の目的地である大牟田市動物園に向かう組に分かれました。
大牟田市動物園は「動物福祉を伝える動物園」というコンセプトを持ちます。動き回る動物に苦戦しながらも協力して撮影しました。
かわいい動物に心を癒され目がハートになる部員たち♡
かわいい動物をもっと見ていたかったのですが、集合時間が近づいてきたため西鉄久留米駅に向かいました。名残惜しいですが解散して、春合宿の全行程が終了しました。
多くの写真を撮ったり部員同士の仲をより深めることができたりした3泊4日の春合宿でした。皆さんお疲れさまでした!
埼玉大学写真部では普段の撮影企画のほか、春休みと夏休みにはこのような合宿を行っています。 ぜひ一緒に活動をしてみませんか?