こんにちは、埼玉大学写真部です。
2022年12月18日に表参道、恵比寿、六本木にある有名なイルミネーションをめぐり、撮影会を行いました。今回はこの様子をお届けしたいと思います。
集合は原宿駅です。ここからグループに分かれて移動します。
集合後、原宿駅から表参道駅まで続く表参道を立ち止まり写真を撮影しながら歩いていきます。
約150本ものケヤキがシャンパンゴールドの光で彩られている様子はとても圧巻です。クリスマス一週間前ということもありとても混雑していたので、周囲に人がたくさんいる状態での撮影です。
この後は渋谷駅まで歩きました。イルミネーションがあるわけではないので、基本は歩きメインです。表参道に比べて人が少なく、とても静かな道のりでした。
渋谷駅に到着したら、恵比寿駅までは電車で移動します。
恵比寿駅から歩いて恵比寿ガーデンプレイスに向かいました。
ここでは集合時間を決め、撮影したり、軽く食べたり、暖かいものを飲んだりと各々自由に行動しました。
帰りは恵比寿スカイウォークを使って、恵比寿駅に戻ります。動く歩道があるのでとても快適です。
地下鉄に乗り、六本木へ向かいます。
六本木では東京ミッドタウンと六本木ヒルズの2つを見に行きました。
東京ミッドタウンです。とても人が多く、今回の撮影の中で最も人が密集していました。
最後に六本木ヒルズに向かいました。
六本木ヒルズ横のけやき坂は寒色系のライトでした。
けやき坂通ブリッジレベルからは、けやき坂のイルミネーションと東京タワーを一緒に見ることができます。
クリスマスマーケットも開催されていたのでそちらも見に行きました。
以上が撮影会の様子でした。
人も多く寒い中の撮影会でしたが、他の季節とは異なった東京の光景を写真に収めることができました。移動距離は結構ありましたが、大勢でわいわいと見て回れてとても楽しかったです。
埼玉大学写真部ではこのような企画を適宜開催しております。
ぜひ一緒に活動してみませんか?