〈撮影会〉吉祥寺撮影会2025

こんにちは!埼玉大学写真部です。

今回の記事では2025年10月5日(日)に行った吉祥寺撮影会の様子をお届けします!

13時の三鷹駅。晴れとも曇りともいえない空の下、今回の撮影会参加者28人が集まりました!いつもの撮影会よりも参加者が少し多かったので、井之頭自然文化園での自由行動の後は7人ごとの班に分かれて撮影を行いました。

他の人の迷惑にならないように集まって、いざ出発!

最初に向かった井之頭自然文化園(動物園)では身近に自然を感じられる展示が多くされており、キツネやヤギ、ヤマネコ、オオコウモリ、メンフクロウなど、様々な動物を撮影することができました。中でも、”リスの小径”は自然に近い状態で二ホンリスが生活しており、普段ではなかなか撮れないような間近での撮影を楽しめました。

シャッターチャンスを逃すまい!と真剣です…!
”リスの小径”にて。リスを必死にレンズで追います!

井之頭自然文化園を後にした私たちはここから班行動に移りましたが、全ての班が動物園から少し離れたところにある水生物園に向かい、撮影を行いました!

井の頭公園へ移動中!
移動中に発見した白鳥にみんなくぎ付けでした…!

ではここで皆さん、井の頭公園と聞いて一番に何を思い浮かべますか?はい!もちろん (カップルが乗ると別れてしまうという噂の)ボートですよね!?最初のうちは数人にしか買われていなかったボートのチケットですが、見ているうちに乗りたくなってしまったのか、最後の方には多くの部員がボートを楽しんでいました!

ボートの上から撮影!
スワンボートでいい笑顔です!
写真部が乗っているボート発見!
ボートから撮って撮られています!

ホームページの活動記録を遡ってもらえればお分かりになると思うのですが、昨年の吉祥寺撮影会(詳しくはこちら→<撮影会>吉祥寺撮影会2024)でもボートに乗っていたので、もはや吉祥寺撮影会の定番かもしれません笑

もちろん、ボートには乗らずにカフェで疲れた体を休めた班もありました。

動物を撮影して、ボートを漕いで、美味しいものを食べて、たくさん歩いて、、、と過ごしていたら時間はあっという間に過ぎ、三鷹駅から井の頭公園を通って歩いてきた私たちは、吉祥寺駅で17時に解散しました。

以上が吉祥寺撮影会の様子になります。いかがでしたでしょうか?

このように写真部では月に2回程度様々な撮影企画を開催しています。興味のある方はぜひ一緒に活動をしませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました!